1. Top
  2. よくある質問

よくある質問

介護老人福祉施設けんちの里(特別養護老人ホーム)

Q

利用料金はどのくらいですか?

A

要介護度によって変わります。また、居室のタイプ(個室・多床室)や介護保険の自己負担割合等により異なります。
以下、介護度別の目安として参考にしてください。
※要介護度3=10万円前後 要介護度4=12万円前後 要介護5=13万円前後

Q

部屋のタイプは選べますか?

A

ご要望はお伺いしていますが入居される方の身体状況等により必ずしもご要望に添えるものではありません。
また、入所後にお部屋を移動をしていただく場合もございます。

Q

部屋は男女別ですか?

A

基本的には男女別でご案内しています。

Q

多床室とは何ですか?

A

当施設では二人部屋、四人部屋のご用意があります。個室以外の部屋を多床室と呼んでいます。

Q

すぐに入所できますか?

A

施設には一定数の待機者の方がいらっしゃいます。
入所要件に該当する方やお申し込みの順番にて順次、ご案内をしています。

Q

どんな人でも入所できますか?

A

原則、要介護3以上の方で、施設入所要件を満たす方が対象です。
入所に市内、市外は問いません。また、医療依存度の高い方(インスリン注射、透析、経管栄養等)はご相談ください。

Q

どのくらい待てば入所できますか?

A

ベッドに空きが出ないとご案内ができません。
明確な待機期間のお返事は致しかねます。

Q

施設見学はできますか?

A

ウイルス等の感染状況によりご案内することができない場合があります。
相談室までお問い合わせください。

Q

パンフレット等は送ってもらえますか?

A

パンフレット、料金表等を合わせて資料を送付することは可能です。東久留米市内の方に限り、申込用紙をホームページよりダウンロードすることができます。

Q

主治医の先生はどうなりますか?

A

基本的には法人の嘱託医に切り替わります。ただし、病歴より定期的な検査をしている方に限っては入所後も従来のかかりつけ医が主治医となることがあります。

Q

医師の常駐はありますか?

A

常駐はありません。嘱託医が曜日ごとに定期回診をしています。

Q

男女比はどのくらいですか?

A

平均年齢も長い女性の方が多くなっています



Q

いまもケアマネジャーが担当してくれています。入所後はどうなりますか?

A

入所後は施設ケアマネジャーが担当となります。ケアプランの作成や介護保険の更新申請等をお手伝いさせていただきます。



Q

アクティビティーはありますか?

A

年間行事(新年会・敬老会・クリスマス会)の他、介護職員によるレクリエーション、機能訓練指導員による個別機能訓練や体操クラブ。ボランティア団体による演目があります。その他、生花クラブや書道等の時間も設けられています。




Q

施設を選ぶ基準はありますか?

A

判断基準は各ご家庭によって様々です。まずは、希望、要望に対して優先順位を付けることをお勧めしています。例えば、予算を抑えたい。実家の近くの施設にしたい。新しい施設にしたいetc…

優先順位を付けることで施設が選びやすくなる場合があります。




Q

携帯電話、スマートフォン、パソコン等は持ち込めますか?

A

自己管理が可能な場合に限り行えます。また、機器に関する操作、保証、修繕等に係わる一切のことは当法人では相談又は負担を致しかねます。

介護老人福祉施設けんちの里(ショートステイ)

Q

すぐに利用できますか

A

2ヶ月先の予約を受け付けています。急なご相談はご案内致しかねる場合があります。また、ご利用には事前契約が必要になります。




Q

何泊から利用できますか

A

一泊二日から利用可能です。けんちの里の入退所は「午前入所、午後退所」としています。


Q

部屋は個室ですか?

A

個室と多床室の用意があります。




Q

具合が悪くなっても予定日数の宿泊は可能ですか?

A

体調不良時は退所をしていただきます。





Q

ショートステイ中に往診等自宅と同じサービスが受けられますか

A

受けられません。




Q

送迎時、部屋に入りベッドに横にするなどお手伝いはしてもらえますか

A

原則、入室介助は行っておりません。室内における介護相談は担当ケアマネジャーにご相談ください。




Q

定期利用は可能ですか?

A

多くの方のご相談があります。必ずしもご要望に添えるものではありません。



Q

ペットを同伴できますか?

A

申し訳ありませんが、ペットの同伴はご遠慮頂いています。



Q

車いすを使用しています。車には乗れますか?

A

福祉車両の用意があります。車いすご利用の方でも送迎可能です。




Q

面会はできますか?

A

面会ブースを使用したロビー面会やオンライン面会を実施しています。

老人デイサービスセンターパレ・フローラ(ひだまり含む)
老人デイサービスセンターガーデン・ほんむら

Q

デイサービスは何時から何時までですか?

A

8時半から17時半まで営業しています。
送迎時間によって違いがありますが、パレ・フローラは9:00から16:30の間、ガーデン・ほんむらは9:00から16:00の間をデイサービスで過ごしていただけます。

Q

送迎はありますか?

A

送迎致します。ご自宅とデイサービスとの距離がある場合はご相談ください。

Q

食事は出ますか?

A

昼食が提供されます。昼食代は実費となり、おやつ代込みで700円となります。

Q

お風呂に入れますか?

A

パレ・フローラ及びひだまりをご利用の方は入浴サービスが利用できます。一般浴と機械浴があります。入浴の定員数がありますので、まずはご相談ください。ガーデン・ほんむらは入浴施設がありませんので入れません。

Q

1日の料金はいくらですか?

A

 介護度・利用時間により料金は変わります。まずはケアマネジャーにご相談ください。

Q

サービスを受けるには条件等ありますか?

A

 デイサービス(通所介護)を利用できるのは、要介護1〜5の認定を受けている方です。要支援1〜2の方は、介護予防を目的とした「介護予防・生活支援サービス事業」の通所型サービスとして利用することができます。まずは担当ケアマネジャーにご相談ください。

Q

見学はできますか?

A

 できます。職員が対応いたしますので、前もってご連絡いただくようお願いいたします。

Q

麻雀はありますか?

A

 麻雀が出来る方が揃えば行うことは可能です。

Q

祝日はお休みですか?

A

 祝日は営業しています。日曜日のみ休業です。

Q

年末年始は営業していますか?

A

 パレ・フローラ(ひだまり含む)は1/1~1/3、ガーデン・ほんむらは12/30~1/3が休業となっています。

Q

帰りに病院やスーパーで降ろしてもらえますか?

A

 申し訳ありません。送迎はご自宅とデイサービス間のみとなります。

Q

外出行事(買い物や食事)はありますか?

A

 現在はコロナウイルス感染防止の観点から行っていません。収束もしくは落ち着いて来たときには再開を予定しています。


Q

インシュリンを打っていますが対応できますか?

A

 看護師が常駐していますので対応出来ます。


Q

経管栄養が必要ですが対応できますか?

A

 パレ・フローラ(ひだまり含む)は対応できます。ガーデン・ほんむらはベッドがないため対応は出来ません。


Q

食後等にベッドで休むことはできますか?

A

 パレ・フローラに6床、ひだまりに2床あります。


Q

デイケアとデイサービスの違いはなんですか?

A

 デイケアとデイサービスではサービスの目的が違います。デイケアは別名「通所リハビリテーション」と言われ、身体機能の回復・維持、認知機能の改善、医療的ケアの対応など、専門職がリハビリを行う施設です。デイサービスは日常生活の介護を目的とした生活を支える施設です。食事、入浴・排泄介助、機能訓練やレクリエーションを提供し、楽しみや生きがいを感じていただく場所です。社会交流や家族の負担軽減も大事な役割です。

パレ・フローラ指定訪問介護事業所

Q

サービスを受けられる介護度に範囲はありますか?

A


あります。介護度により違いがあります。

けんちの里指定居宅介護支援事業所

Q

居宅支援事業所って具体的にどんなお仕事をされているのですか?

A

要介護認定を受けた方が、ご自宅でも介護保険サービスを適切に利用できるようケアプランを作成します。

東久留米市西部地域包括支援センター

Q

地域包括支援センターって具体的にどんなことをしているのですか?

A

地域包括支援センターは、高齢者の皆さまがいつまでも住み慣れた地域で安心して生活していくために介護・保健・医療・福祉の様々な面から総合的に支援する機関です。主な業務として、高齢者の総合相談、権利擁護、介護予防に関する業務、認知症の方への支援、地域づくりの支援を行っています。

Q

 車いすを使いたいのですが、どうすればいいですか?

A

利用目的により、提案が異なります。介護保険認定申請、ケアマネジャーの紹介、貸出し先などをご提案します。
まずは管轄の地域包括支援センターまでご連絡ください。

Q

 おじいちゃんが忘れっぽくなってきました。どうしたらいいですか?

A

管轄の地域包括支援センターが聞き取りを行い、必要な助言を行います。

Q

他県にいる祖母が介護サービスを受けたいようです。どうしたら良いのですか?

A

対象者の方がお住いになっている地域包括支援センターにご連絡ください。

Q

介護保険を使わずに体操やリハビリをすることはできますか?

A

介護保険以外の地域のサークル活動や自主グループなどの情報提供が可能です。まずは管轄の地域包括支援センターまでご連絡ください。

その他

Q

求人は募集していますか?

A

求人の募集は上記の「採用情報」から御覧下さい。
なお、採用情報のページに無い事業所でも、求人募集を行っている場合があります。

お急ぎの場合は、お電話にてご連絡下さい。

お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ

042-472-0657

メールからのお問い合わせ