竹恵会からのお知らせです
重要なお知らせです。
- 2025/08/22
- くるみん認定取れました!!
- 社会福祉法人竹恵会は、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、2025年8月22日に厚生労働大臣認定の「2025年認定くるみん」を取得いたしました。
※「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、基準である10要件を満たした企業が申請を行うことによって「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けることができる制度です。
- 2025/06/06
- 座談会
- 特養相談員、介護職員、ケアマネジャーの座談会の様子です。
- 2025/04/01
- 地域包括支援センター事業終了のお知らせ
- 謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、令和7年3月31日を以て、東久留米市西部地域包括支援センターの受託事業を終了いたしました。
本事業運営にあたりましては、平成18年より約20年間の長きにわたり地域の皆様や各事業所、関係機関各位に多大なるお力添えを頂き心より感謝申し上げます。
今後も高齢福祉に尽力してまいりますのでご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
- 2025/03/01
- 26卒説明会の開催について
- 26卒就職説明会を下記の日程で行います。
応募条件は2026年春に卒業する専門・短大・大卒の方
2025/03/12~2025/06/25
※毎月第二・第四水曜日
【内容】
1)代表挨拶
2)法人説明
3)法人内見学
4)先輩職員への質疑応答
【開催場所】
社会福祉法人 竹恵会
特別養護老人ホーム けんちの里
東京都東久留米市下里4-2-50
【時間】
10:00~12:00
【申込み方法】
直接下記へ電話または当ホームページのエントリーフォームよりご連絡下さい。
社会福祉法人 竹恵会
採用担当:042-472-0657(採用担当:内線1010)
【持ち物】
学生証、筆記用具、印鑑(交通費1,500円まで支給)
- 2025/02/14
- えるぼし認定とれました!!
- 当法人で「えるぼし認定」が取れました。
えるぼし認定とは
2015年に制定された「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(略称:女性活躍推進法)」に基づいて誕生した、女性の活躍促進の取り組みが優良である企業が受けられる認定制度です。
認定は、厚生労働大臣より送られます。
ブログ
ブログとして情報発信しております。クリックして詳細ページへお進みください。
お寿司イベント
こんにちは!!けんちの里広報担当です☆ 今回はお楽しみイベントの1つ、出前注文についてのお話ですヽ(...
寿司
「夏祭り」「納涼祭」盛大に!
社会福祉法人竹恵会のボランティアコーディネーターです。今年もボランティアさんのご協力をいただきながら...
イベント
中庭演芸~経過報告~
こんにちは!けんちの里広報担当です! 6月から連日真夏日の日々、やっと7月になりましたが暑さはまだま...
レクリエーション
マツケンサンバ
こんにちわ!!けんちの里広報担当です☆ 今回は「私の時間」です(^o^)さっそくですがお菓子を頬張っ...
レクリエーション
夏の飾り
こんにちは。けんちの里のブログの担当です。 梅雨が明け、夏休みが始まり、いよいよ夏本番。夏祭りや花火...
日常
夏祭り
老人デイサービスセンターガーデン・ほんむらです。 毎日暑いですね。今年の夏は最高気温40℃を越えてい...
イベント
平和を願って!
特別養護老人ホーム けんちの里は、「たけのこサロン」を毎週金曜日に開催しています。5月、6月は長崎、...
たけのこサロン
ヘルパーさんの部屋 NO.3
パレ・フローラ指定訪問介護事業所の介護職員です。 梅雨明けし、毎日暑い日々が続きますが皆様いかがお過...
日常 ヘルパー募集
私の時間~おにぎりレク~
こんにちは!けんちの里広報担当です♪ 梅雨入りしたはずなのに、カンカン照りの真夏日といえる日々・・・...
レクリエーション
郷土料理~東京都編~
こんにちは!!けんちの里広報担当です☆ 今回は郷土料理シリーズ~東京編~ちょっと見づらくてすみません...
郷土料理
事業所一覧

竹恵会について
健康で明るく心豊かな高齢期の充実した生活づくりを