脳トレプログラム~そろばん編~

小平市高齢者デイサービスセンターの介護職員です。
みなさん、コロナ禍の中、いかがお過ごしですか。
少し散歩に出かけても、いつも会う顔なじみの方と立ち話も出来ず、遠くで会釈を交わすだけ。
人と話す機会も、少なくなってきてしまった方も多いのではないでしょうか。
「物忘れがひどくなったかも・・」「言葉がすぐに出てこなくなった気がする・・」等、不安に思っている方も多いと思います。
そこで自宅でも気軽に行える、脳トレをご紹介します。
今、小平デイで人気のある脳トレ「そろばん」です。
そろばんは脳の前頭葉を使うため、物事を論理的に処理するちからを養う事に繋がると証明されているとともに、指先を使う事や単純な計算を行う事で、脳の血流が促され、認知症予防や改善効果についても期待が寄せられていると言われています。


小平デイではご来所日、1日1枚簡単な計算問題をそろばんで行っていただいております。
「何十年ぶりにそろばん触った」と言われる方がほとんど。
指先を動かしているうちに思い出したり、教え合ったりして問題を解いています。

同じ問題を解いて答えが違うと、またそろばんをはじきます。
みなさんの答えが合うと笑顔がこぼれます。
スッキリしますね。

定期的に行う脳トレに「そろばん」お勧めです(*^_^*)
みなさん、コロナ禍の中、いかがお過ごしですか。
少し散歩に出かけても、いつも会う顔なじみの方と立ち話も出来ず、遠くで会釈を交わすだけ。
人と話す機会も、少なくなってきてしまった方も多いのではないでしょうか。
「物忘れがひどくなったかも・・」「言葉がすぐに出てこなくなった気がする・・」等、不安に思っている方も多いと思います。
そこで自宅でも気軽に行える、脳トレをご紹介します。
今、小平デイで人気のある脳トレ「そろばん」です。
そろばんは脳の前頭葉を使うため、物事を論理的に処理するちからを養う事に繋がると証明されているとともに、指先を使う事や単純な計算を行う事で、脳の血流が促され、認知症予防や改善効果についても期待が寄せられていると言われています。


小平デイではご来所日、1日1枚簡単な計算問題をそろばんで行っていただいております。
「何十年ぶりにそろばん触った」と言われる方がほとんど。
指先を動かしているうちに思い出したり、教え合ったりして問題を解いています。

同じ問題を解いて答えが違うと、またそろばんをはじきます。
みなさんの答えが合うと笑顔がこぼれます。
スッキリしますね。

定期的に行う脳トレに「そろばん」お勧めです(*^_^*)