お屠蘇・初詣イベント~今年もよろしくおねがいします~

こんにちは、けんちの里広報委員です☆彡
今年の元旦、【年越し寒波】と言われていた通り、かなり冷え込みました。
早番で出勤してきた職員は『庭の芝が凍っていた・・・』と耳を真っ赤にしながら震えていたほど(^_^;)
さて、お正月といえば・・【一年間の邪気を払い長寿を願って正月に呑む縁起物】とも言われているお屠蘇♪
けんちの里では、日本酒とお酒が飲めない方には甘酒を提供し行っています。
施設長、巫女姿の職員が各フロアを回りお客様おひとりずつ、新年の挨拶を交わしながらお屠蘇をいただきました(*^^*)

巫女姿の職員に『綺麗!』と目を取られている方、金粉入りの日本酒に目を輝かせている方、、『くぅ~!おいし~!』と満面の笑みで飲まれている方・・・
『もう一杯おかわり!』なんてお声も\(^o^)/

その後は、職員手作りの【けんち神社】で初詣。
何をお願いしようかなぁと悩まれつつも、『今年も家族みんなが健康でいられますように』『家族が元気で』とご家族のことで手を合わせられる方が多く、【家族の健康が何より】とのこと(T_T)
あれもこれも欲しいと願おうとしていた職員、冷静になりました・・・(^_^;)
皆様お待ちかねの獅子舞では、『頭を噛んでー!』とあちらこちらで声がかかり、獅子舞役の職員もヘトヘト(汗)そんな職員をみてお客様は大笑い!
新年早々、心も体もポカポカと温まりました(*^^*)♪