新年会

老人デイサービスセンターガーデン・ほんむら介護職員です。
早いもので、2022年も3週間が過ぎました。
まだまだコロナ感染症が収束しませんが、十分に感染予防をした上で、2022年もガーデン・ほんむらの新年会が開催されました。
手作り神社にお参りをするお客様(^^)
お客様とワイワイ福笑いを楽しみました。

運試しのおみくじも引いてもらいました【大吉・中吉・小吉】

毎年恒例の獅子舞の登場です!
日本で獅子舞が広まったのが室町時代だそうです。
悪魔祓いに疫病退治の意味があると言われているそうです。
これでガーデン・ほんむらのお客様は今年も元気いっぱいの1年になることでしょう\(^o^)/

獅子舞に痛い所を噛んでもらうと治ると言われています!
頭を噛まれると学力の向上や無病息災、穏やかな成長に繋がると信じられています。
つまり病気にならず平穏に暮らせると言うことですね。


おちゃめな獅子舞は逆立ちを試みましたが・・・(笑)
最後には疲れてしまったようです(笑)



お祝い膳ではおせちがおもてなし!
お家ボランティアさんの協力で綺麗な柄の折り紙で、着物の箸袋をまといお客様のもとへ~
「わぁ~素敵!」「持って帰りたい~!」等の声が上がり、お祝い膳を見た目や味でも堪能されていました。
おやつには、練りきりに甘酒がふるまわれ、みなさんと乾杯をし、記念撮影等盛りだくさんな1日で、お客様からは「楽しかったよ~」と嬉しい声を頂きました。
今年も新年会が無事に開催出来て、本当に嬉しく思います。

早くコロナが収束し、穏やかな日々が過ごせますように祈っています。
早いもので、2022年も3週間が過ぎました。
まだまだコロナ感染症が収束しませんが、十分に感染予防をした上で、2022年もガーデン・ほんむらの新年会が開催されました。

手作り神社にお参りをするお客様(^^)


お客様とワイワイ福笑いを楽しみました。


運試しのおみくじも引いてもらいました【大吉・中吉・小吉】

毎年恒例の獅子舞の登場です!
日本で獅子舞が広まったのが室町時代だそうです。
悪魔祓いに疫病退治の意味があると言われているそうです。
これでガーデン・ほんむらのお客様は今年も元気いっぱいの1年になることでしょう\(^o^)/

獅子舞に痛い所を噛んでもらうと治ると言われています!
頭を噛まれると学力の向上や無病息災、穏やかな成長に繋がると信じられています。
つまり病気にならず平穏に暮らせると言うことですね。


おちゃめな獅子舞は逆立ちを試みましたが・・・(笑)

最後には疲れてしまったようです(笑)



お祝い膳ではおせちがおもてなし!
お家ボランティアさんの協力で綺麗な柄の折り紙で、着物の箸袋をまといお客様のもとへ~
「わぁ~素敵!」「持って帰りたい~!」等の声が上がり、お祝い膳を見た目や味でも堪能されていました。
おやつには、練りきりに甘酒がふるまわれ、みなさんと乾杯をし、記念撮影等盛りだくさんな1日で、お客様からは「楽しかったよ~」と嬉しい声を頂きました。
今年も新年会が無事に開催出来て、本当に嬉しく思います。

早くコロナが収束し、穏やかな日々が過ごせますように祈っています。