高齢者作品展~努力の結晶~

こんにちは!けんちの里広報担当です☆
2024年がスタートして早くも1ヶ月が経ちますね。
暖冬と言われているだけあり日中は特に暖かく、日差しが気持ち良く感じられる今日この頃です(*^^*)
さて、みなさま東久留米市の【いきいき高齢者作品展】をご存知でしょうか?
市内在住の高齢者が作った作品を展示する行事で、見学も出来ます(*^^*)
もちろん、けんちの里からもお客様方の作品を出品させて頂きました\(^o^)/
作品は、塗り絵や絵手紙、書道や編み物など様々。その中でも特に目を引く大きな辰の絵!
これは共同作品で、画用紙8枚をつなぎ合わせた今年の干支の【辰】のちぎり絵です!
画用紙1枚だけで見ると「これ、何の絵なの?」と不思議がる方が多いですが、完成図の絵をお見せすると「うそー!これが出来るのー?!」とみなさん良いリアクション\(^o^)/
辰の絵を型どった枠の中に色を塗ってから、ちぎった色紙を貼っていただくのですがこれまた意外と細かい作業・・・
職員が小さく色紙をちぎっていると「もっと大きくちぎってくれたら貼るの楽なのに~」と言われてしまったのですが、作品展に出すものと分かると「もっと小さくちぎって!その方が近くで見た時に綺麗でしょ!」「ここ!ちょっとはみ出たから貼り直すわ!」とやる気満々になるお客様方にクスッと笑ってしまった職員なのでした(*^^*)
パレ・フローラや、ガーデンほんむらの作品達も、どれも「おぉ~!」と目を引かれるものが多く、また、他事業所の方々とも「この作品はどうやって作ったんですか?」「すごく素敵ですね!」などのやり取りがたくさん聞こえてきました!♪
来年の作品展も楽しみです!