> 郷土料理とは

ブログ

郷土料理とは

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
郷土料理とは

こんにちは!けんちの里広報担当です☆

今回は郷土料理シリーズ~京都府編~見えづらくてすいません(^_^;)

ド定番の京都料理を並べてみましたが、けんちの里の料理人たちが腕を奮ってけんちの里オリジナルアレンジに仕上げて下さいました(*^_^*)
京都の郷土料理を召し上がるお客様

前回の郷土料理シリーズのときはカメラを用意している間に、皆様あっという間に召し上がってしまったため、今回は早めに準備して食事前の写真をパシャリ(^_-)-☆

「美味しそうね♡」とのお言葉を頂きました\(^o^)/
京都の郷土料理

こちらは常食と言って、嚥下機能が問題ないお客様に提供している料理です。

(職員も同じのを頂いています。ちなみに私はご飯を大盛りにしています(^^ゞ)

その他にも、きざみ食・ミキサー食とお客様の状態に合わせて食形態で提供しています。

ここがポイント!!

通常であればミキサー食での提供は食材が混ざってしまって、盛り付けの際見た目があまり良く無いのですが、けんちの里の料理人たちは、その点を工夫してミキサー食でも彩りよく盛り付けて下さいます。
ミキサー食

↑こんな感じです。

職員も感謝云々の気持ちでいっぱいです(*^^*)

お客様に喜んで頂きたいので全職員が一丸となって頑張っています\(^o^)/\(^o^)/

次回はどこの郷土料理が食べられるのか乞うご期待です!!(^^)/~~~

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ

042-472-0657

メールからのお問い合わせ