てるてる坊主~明日天気になあれ~

こんにちわ!けんちの里広報委員です♪
早いもので年明けから半年経ちました。
さて、6月8日気温がグングンと上がり東京都心では最高気温が30℃以上の真夏日になり、施設内でも『汗が止まらない~!』という職員の声が多く聞こえてきました(汗)
6月といえば「梅雨」
雨、ジメジメ、洗濯物が乾きにくいなどが頭に浮かびましたが・・・
いやいや!もっと大事なことがあります!
梅雨の時期から気を付けたいのは「熱中症」です。熱中症といえば真夏の暑い時期になりやすいイメージがありますが、実は梅雨の時期は湿気が高いため汗が蒸発しにくく、身体に熱がこもりやすくなっているそうです。
そのため気付かぬうちに熱中症を引き起こしている・・・なんて事も。
特にご高齢の方は、体温調節機能の低下により体温が上昇しても下げる事が難しくなってしまったり喉の渇きを感じにくい、体内に保持している水分が少ない事から熱中症にかかりやすいと言われています。
食事にも水分は含まれていますが、やはり大事なのはこまめな水分補給!!
という事で、6月の施設内の様子はというと壁には紫陽花の花が咲き、天井からはテルテル坊主が(*^^*)
なかでもテルテル坊主はお客様との共同作品♪一番肝心な顔を描いていただきました!
『描けるかなぁ』と不安そうに言われていた方もいましたが『こんな顔はどうかな』と一生懸命に描いてくださり、中には『おばあさんだからシワを描いたほうが良いかな~?』と言われる方もいて大笑い\(^o^)/
にっこり笑っているテルテル坊主、鼻筋が通り眼力の強いテルテル坊主、真っ赤な口紅を塗ったテルテル坊主、皆様のスーパーテルテル坊主がきっと晴れにしてくれることでしょう♪