風鈴制作~涼を求めて~

こんにちは!けんちの里広報委員です☆
7月22日、ついに梅雨明けが発表されました!
平年よりも3日遅い梅雨明けだそうですが、ここ最近とにかく暑く38度を観測したところもありました(・_・;)
通勤で自転車に乗っていても風が熱風で涼しくない・・・
今流行の手持ち扇風機は、外で使用すると熱風を体に吹きかけてしまうことになり、逆に熱中症になる可能性を高めてしまうそう・・・
ここで、最近よく見かけるネッククーラーが良いとされていて、首には皮膚から浅いところに太い頸動脈が走っているため、首を冷やすことで効率よく体温を下げることができます。 そのため、暑さ対策としてはとても有効な方法だそうです!
さて、本日はそんな暑い日常を少しでも涼しくしたい!ということで、お客様と一緒にあるものを作りました!
涼しくなるものといえば・・・『風鈴』です!
作り方はとっても簡単♪
プリンカップにお好きなシールを貼っていただき、紐と鈴、短冊を通して完成です☆
シールの種類は花火や朝顔、金魚の他に焼き鳥やビール等がありました(*^^*)
『私、ビール好きだからビールだけしかいらない!』とひたすらビールのシールを探す方、『花火が上がって、その下で焼き鳥を食べたいから・・』とストーリーを思い描きながら作成する方、『お花貼ろうかしら。・・・やっぱり食べることが好きだから食べ物のシールある?』と照れ笑いされている方(*^^*)
短冊には、ご家族の健康を願われる方が多く『とにかく元気でいてほしい』と、皆様それぞれ想いの詰まった風鈴が完成しました!
皆様の風鈴で、けんちの里が涼しくなりました!☆