新入職員のご紹介~新しい仲間たち~パート1
こんにちは。社会福祉法人竹恵会広報委員会です(^o^)
今回のブログでは前年度から今年度4月までに採用になった、竹
社会福祉法人竹恵会の新しい仲間を皆様にも知ってもらいたいと
2023年6月に新入職員研修を行った際に、インタビューを実
事前に準備した質問カードを沢山用意しておき、新入職員の皆さ
人数が多いのでパート1、パート2でお送り致します。
Oさん:老人デイサービスセンターパレ・フローラ(介護職員)
Q:宝くじで1億あたったらどうしますか?
A:家族で分けて・・・。私にちょっとだけ多く・・・。2.2.2で私が4かな。
Q:好きな芸能人は?
A:歌手では玉置浩二です。歌が好きでコロナ前までは年に3~4回コンサートに行っていました。
Fさん:介護老人福祉施設けんちの里(介護職員)
Q:走るのは長距離と短距離どっちが得意ですか?
A:長距離です。小さい時から走るのが得意で今もランニングをしています。走るのが趣味で、走る事が自分の人生の一部と思えるくらいよく走っています。
Q:ジェットコースターと観覧車どっちが好き?
A:ジェットコースターです。スリルがあって手を上げて落ちて行くのが好き。迫力あって好きです。
Mさん:介護老人福祉施設けんちの里(看護職員)
Q:朝食はパン派?ごはん派?どちらですか?それとも?
A:私はご飯が好きです。
Q:走るのは長距離が好き?短距離が好き?
A:長距離が好きです。スポーツをやってました。昔はマラソンもしていました。
Hさん:老人デイサービスセンターガーデン・ほんむら(介護職
Q:休日は何をしていることが多いですか?
A:趣味がサーフィンなので、週末は海にいることが多いです。サーフィン歴は一年くらいです。はじめたきっかけは、その前にサップをやっていて、それに飽きてはじめました。
Q:自分を動物に例えると何だと思いますか?
A:ナマケモノです\(^o^)/家にいると動かないです。
Mさん:介護老人福祉施設けんちの里(介護職員)
Q:朝食はパン派?ごはん派?どちらですか?
A:ごはんです。家族のお弁当や朝食を作っているので、自動的にごはんになっています。
Q:一番影響を受けた本はなんですか?
A:子育ての時期は子育ての本を読みました。本よりは講習会や講義で影響を受けた事が多いです。漫画が好きです。
Tさん:老人デイサービスセンターガーデン・ほんむら(看護師
Q:自分にキャッチコピーをつけてください。
A:「よく食べる」好きな食べ物は茶碗蒸しです。
A:10年後の野望はなんですか?
Q:「いい家に住む」です。今は4人で住んでいてとても狭いのでいい家に住む事です。
新人職員の皆様、急なインタビューにご協力ありがとうございました。クスッと笑えるような質問から、難しい質問などあった中、快く応じて下さりありがとうございます。
これから社会福祉法人竹恵会の職員として、一緒に頑張って行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
「竹恵会」の読みは「ちくけいかい」♪
皆様覚えて下さいね~(*^_^*)パート2へつづく☆☆