研修会1~不適切ケアについて~
こんにちは。けんちの里広報担当です。
けんちの里では研修の開催、参加機会が多く、職員はいろいろな研修に参加し日々勉強しています。
今回は1月に行われた研修の紹介です。高齢者虐待を防止するため、企業主催のオンラインセミナー「不適切ケアについて考える」を開催、受講しました。
講義では統計を元に、どのような人が虐待に走りやすいか、どのような方が被害にあいやすいか、またなぜ虐待の発見が遅くなってしまうのか、職員が自己肯定感を高める事で、虐待を防ぐ事ができるなどなど、資料も合わせて見ながら真剣に取り組ませていただきました。
こちらは個人的にとても印象に残った言葉です。
これからも頑張って勉強していきます!(^o^)丿
未だ朝方冷え冷えしてますね。皆様身体を冷やさぬようお過ごしくださいませ。
ではまたお会いしましょう。