日向ぼっこ歌会

こんにちは!けんちの里広報委員です★
ここ最近でいっきに暖かくなりましたね♪
4月終盤では「初夏の陽気」と紹介され、東京ではすでに20℃を超えていました。
ニュースでも【熱中症に注意!】という言葉をよく聞きます。
施設内でも職員は汗だく(*_*)そんな職員を見てお客様からは「汗をかくのは若い証拠よ!」と…。
確かに高齢になられると【体温を調節する機能、汗をかく機能、温度を感じる機能】の低下がみられ、気付いたら熱中症や脱水症状になってしまっているなんて事も・・・。
そうならない為に、こまめな水分補給など熱中症対策をしていきましょう!
さて、そんな中、けんちの里では施設長と、ボランティアコーディネーターと共にエントランスで日差しを浴びながら歌を唄う【日向ぼっこ歌会】が開催されました(^o^)丿
もちろん、コロナウィルス対策として、お客様同士が対面にならず横一列にならんで行っています。
歌は皆様大好き♪そうです、歌いだすと止まらない!そんな歌い続けるお客様のパワーが凄過ぎて施設長がヘトヘトになってしまったとか(^_^;)

しかし、ただ日向ぼっこをして楽しく歌を唄っているわけではありません。
骨を丈夫にするビタミンD、これは体内で合成される唯一のビタミン。食事から摂取する事もできますが、その割合は10%程。残りの90%はなんと日光浴!このことから、「太陽のビタミン」とも言われています。
そして歌うことによって、脳の活性化やストレス発散、肺を強くし唇や舌など口周りの筋肉が鍛えられるので、食べ物を喉に送り込む力が強化されるそうです♪
更に笑顔には沢山の効果がある中で【幸せの脳内ホルモン】が多く分泌され、美容効果もあるとか(#^.^#)!1
まさに一石二鳥・・・三鳥?いや、四鳥?!そんな一日でした★
ここ最近でいっきに暖かくなりましたね♪
4月終盤では「初夏の陽気」と紹介され、東京ではすでに20℃を超えていました。
ニュースでも【熱中症に注意!】という言葉をよく聞きます。
施設内でも職員は汗だく(*_*)そんな職員を見てお客様からは「汗をかくのは若い証拠よ!」と…。
確かに高齢になられると【体温を調節する機能、汗をかく機能、温度を感じる機能】の低下がみられ、気付いたら熱中症や脱水症状になってしまっているなんて事も・・・。
そうならない為に、こまめな水分補給など熱中症対策をしていきましょう!
さて、そんな中、けんちの里では施設長と、ボランティアコーディネーターと共にエントランスで日差しを浴びながら歌を唄う【日向ぼっこ歌会】が開催されました(^o^)丿
もちろん、コロナウィルス対策として、お客様同士が対面にならず横一列にならんで行っています。
歌は皆様大好き♪そうです、歌いだすと止まらない!そんな歌い続けるお客様のパワーが凄過ぎて施設長がヘトヘトになってしまったとか(^_^;)

しかし、ただ日向ぼっこをして楽しく歌を唄っているわけではありません。
骨を丈夫にするビタミンD、これは体内で合成される唯一のビタミン。食事から摂取する事もできますが、その割合は10%程。残りの90%はなんと日光浴!このことから、「太陽のビタミン」とも言われています。
そして歌うことによって、脳の活性化やストレス発散、肺を強くし唇や舌など口周りの筋肉が鍛えられるので、食べ物を喉に送り込む力が強化されるそうです♪
更に笑顔には沢山の効果がある中で【幸せの脳内ホルモン】が多く分泌され、美容効果もあるとか(#^.^#)!1
まさに一石二鳥・・・三鳥?いや、四鳥?!そんな一日でした★
