手作りおやつ~おはぎ~

けんちん食堂の管理栄養士です。
手作りおやつをご紹介します。
見た目はとっても地味で写真映えしないのですが、お客様からのリクエストはとっても多いもの・・・それは『おはぎ』!!
春と秋のお彼岸にあわせて提供しています。
この秋に提供した日は、ラグビーワールドカップ・日本の初戦の日でした。
なんと日本代表選手たちは試合開始4時間前に『おはぎ』を食べるとの新聞記事がありました。
試合4時間前の食事は「マッチミール」と呼ばれ、エネルギー源となり腹持ちの良いものが並ぶそう。
小豆は邪気を払う縁起物ともされています。
選手たちが「マッチミール」を食す時間と、おやつの時間がほぼ一致!
お客様たちにお知らせして回りました。
あまりのタイミングの良さに、お客様たちもビックリ!
とても盛り上がり、皆さま応援する気持ちがパワーアップ!!
結果、日本は初戦を勝利で飾りました\(^o^)/
初の自国開催、おはぎパワーで頑張って欲しいと思います。
私事ですが、先日オーストラリアのシドニーを旅しました。
帰りの飛行機がオーストラリア代表と同じ便でした。
素敵な偶然と思い、個人的にはこちらも応援しています。
手作りおやつをご紹介します。
見た目はとっても地味で写真映えしないのですが、お客様からのリクエストはとっても多いもの・・・それは『おはぎ』!!
春と秋のお彼岸にあわせて提供しています。
この秋に提供した日は、ラグビーワールドカップ・日本の初戦の日でした。
なんと日本代表選手たちは試合開始4時間前に『おはぎ』を食べるとの新聞記事がありました。
試合4時間前の食事は「マッチミール」と呼ばれ、エネルギー源となり腹持ちの良いものが並ぶそう。
小豆は邪気を払う縁起物ともされています。
選手たちが「マッチミール」を食す時間と、おやつの時間がほぼ一致!
お客様たちにお知らせして回りました。
あまりのタイミングの良さに、お客様たちもビックリ!
とても盛り上がり、皆さま応援する気持ちがパワーアップ!!
結果、日本は初戦を勝利で飾りました\(^o^)/
初の自国開催、おはぎパワーで頑張って欲しいと思います。
私事ですが、先日オーストラリアのシドニーを旅しました。
帰りの飛行機がオーストラリア代表と同じ便でした。
素敵な偶然と思い、個人的にはこちらも応援しています。