けんち大学~クリスマスツリー作成~

こんにちは!けんちの里広報担当です(*^^*)
12月半ばになり、日中は暖かい日も多いですが早朝には近所の畑一面が白く凍り、寒さもいよいよ本格化・・・同時に風邪が流行る時期でもあります。
冬は暖房をするため屋外と屋内の温度差が大きく、温度が上がるほど湿度は下がるので、冬場の室内は低い湿度になってしまい、そのため乾燥してしまうそうです。
乾燥するほど広い空間にウイルス飛沫が広がり、 更に空気が乾燥すると、喉の粘膜が乾燥して血流が悪くなってしまい免疫低下の原因となり喉に炎症をおこしやすくなります。
なので風邪を引きやすくなってしまう、という事なのですね・・・(・_・;)
風邪を引かぬよう、手洗いうがい・室内の加湿・換気・こまめな水分補給をしっかりとして予防していきましょう!!
さて、今日は【けんち大学】の様子をご紹介します♪
けんち大学では書道や生花など決まっているものもありますが、頭や手の体操、季節の作り物をする日もあります。
今回は12月という事で、ミニクリスマスツリーを作ることになりました(*^^*)!
お客様にはまず、紙コップの色を選んで頂いてから、キラキラシールや綿、リボン等でお好きなように飾り付け♪
『派手なのにしたい!』と、とにかくたくさんの飾りを付けられる方や『このシールはここがいいかな・・、いや、こっちかな・・・?』とひとつひとつ慎重になられる方、『こんなもんだろう!』とシンプルなものを作られる方、様々でした\(^o^)/
試行錯誤の末、世界に一つだけの素敵なミニツリーが完成しました♪
ちなみに、各フロアにもクリスマスツリーが飾られているのですが、このツリーもお客様と一緒に飾り付けをしました(*^^*)素敵なクリスマスになりますように・・・☆彡