クリスマスとおうちボランティアさん

クリスマスが近づいて、一気に気温が下がって来ました。
介護老人福祉施設けんちの里の装飾も、クリスマスを迎える準備ができあがっています。
フロアは、クリスマスツリーやオーナメントで賑やかで華やかになっています。
今回は、おうちボランティアさんの関わって下さった装飾や、お客様とのコラボ作品をご紹介させて頂きます。
【サンタクロースの壁掛け】
ダンボールに様々な模様の紙を貼り背景にします。
その上に、サンタクロースの顔になる紙を貼ります。
おうちボランティアさんの作って下さったお花紙の小さなお花で、髭を貼付けていきます。
(この時点では、ぼーぼーのお髭です(笑))
三角の赤い帽子をかぶらせて、帽子の縁取りは三編みにした白のお花紙を、先端にはお花をカットし更に小さくしたボンボンを貼付けます。

ここまで出来たら、お髭をカットして(思い切り切って大丈夫!)形を整え、顔のスペースを確保します。
自分の好きなように顔を書いて頂いて、出来上がりました。

様々なタイプのサンタクロースが、出来上がりました!
ハンサムさんと甘えん坊さんと命名されたサンタさんがいます。(笑)
ご自分の居室に飾られているお客様もフロアに飾られたお客様もいらっしゃいます。
【雪ダルマ大集合!】

入浴日に皆様が通る2階の廊下に飾られている共同作品です。
おうちボランティアさんが、カットして下さった雪ダルマの身体と、ボタン・バケツをお客様が貼付けて顔を書き、1体の雪ダルマを完成させて頂きました。
職員の作った雪景色の中に、雪ダルマを集合させて出来上がりです。
不思議と寒そうな気配はありません。立ち止まって雪ダルマ達とお喋りしていきたくなりませんか。(*^_^*)

浴室前には、おうちボランティアさんが作って下さった雪も舞っています。
介護老人福祉施設けんちの里は、暖かいホワイトクリスマスを迎えました。