創設35周年の文化祭もボランティアさんと共に
![創設35周年の文化祭もボランティアさんと共に](https://www.kenchi-sato.or.jp/dcms_media/image/jimukan20241128_1.jpg)
社会福祉法人竹恵会のボランティアコーディネーターです。
10月31日(木)から11月6日(水)まで、社会福祉法人 竹恵会の文化祭が開催されました。
今年は、去年よりまた少し告知範囲を広げることができ、地域のお客様もたくさんお越し下さいました。
お越し下さった皆さま、ありがとうございました!
そして、沢山のボランティアさんに活躍して頂きました。
ボランティアさんの活動の様子を紹介させて頂きます。
まず、「たけのこカフェ」の紹介です。
![ボランティアさんがウエイトレスに](/dcms_media/image/jimukan20241128_2.jpg)
ボランティアさんは、コーヒーを落としたり、ウエイトレスさんになっておもてなしをして下さいました。
![ボランティアさんがコーヒーを運ぶ様子](/dcms_media/image/jimukan20241128_3.jpg)
カフェで開催された演奏会? で、盛り上げて下さったボランティアさんの紹介です。
![カフェで演奏されたミーサさん](/dcms_media/image/jimukan20241128_4.jpg)
昨年に続き出演いただきましたミーサさん「昭和の歌 ギター弾き語り」
![ジャズピアニストの槻木沢さん](/dcms_media/image/jimukan20241128_5.jpg)
「BGMはジャズピアノ 秋の午後TEAしませんか?」槻木沢さんの心地よい歌声でいつもと少し違う時間をお届け下さいました。
![バイオリン演奏の片桐さん](/dcms_media/image/jimukan20241128_6.jpg)
芸術の秋「バイオリン演奏会」片桐さんの素敵な演奏と、奥様との会話で会場が癒やされました。
そして、文化祭のもうひとつの柱「お客様の作品展示会」です。
こちらでは、パレ・フローラのボランティアさんはもちろん、いつもガーデン・ほんむらで活動して下さっているボランティアさんもけんちの里で待機。
ガーデン・ほんむらからの車が到着すると展示場までお客様を誘導し、皆さんの作品を一緒に鑑賞しました。
![お客様の作品展示をご覧中](/dcms_media/image/jimukan20241128_7.jpg)
「私の作品はない」と仰るお客様の作品を探したり、手作り作品の販売コーナーで「どちらを買うか」一緒に考えたり「お客様の近くで、楽しく活動できました」と嬉しい感想を頂きました。
![お客様の作品を販売するコーナーの様子](/dcms_media/image/jimukan20241128_8.jpg)
来年は、更に多くの方にお立ち寄り頂けますように。
たくさんのボランティアさんに活躍して頂けますように。
職員一同、工夫を続けていきます!
10月31日(木)から11月6日(水)まで、社会福祉法人 竹恵会の文化祭が開催されました。
今年は、去年よりまた少し告知範囲を広げることができ、地域のお客様もたくさんお越し下さいました。
お越し下さった皆さま、ありがとうございました!
そして、沢山のボランティアさんに活躍して頂きました。
ボランティアさんの活動の様子を紹介させて頂きます。
まず、「たけのこカフェ」の紹介です。
![ボランティアさんがウエイトレスに](/dcms_media/image/jimukan20241128_2.jpg)
ボランティアさんは、コーヒーを落としたり、ウエイトレスさんになっておもてなしをして下さいました。
![ボランティアさんがコーヒーを運ぶ様子](/dcms_media/image/jimukan20241128_3.jpg)
カフェで開催された演奏会? で、盛り上げて下さったボランティアさんの紹介です。
![カフェで演奏されたミーサさん](/dcms_media/image/jimukan20241128_4.jpg)
昨年に続き出演いただきましたミーサさん「昭和の歌 ギター弾き語り」
![ジャズピアニストの槻木沢さん](/dcms_media/image/jimukan20241128_5.jpg)
「BGMはジャズピアノ 秋の午後TEAしませんか?」槻木沢さんの心地よい歌声でいつもと少し違う時間をお届け下さいました。
![バイオリン演奏の片桐さん](/dcms_media/image/jimukan20241128_6.jpg)
芸術の秋「バイオリン演奏会」片桐さんの素敵な演奏と、奥様との会話で会場が癒やされました。
そして、文化祭のもうひとつの柱「お客様の作品展示会」です。
こちらでは、パレ・フローラのボランティアさんはもちろん、いつもガーデン・ほんむらで活動して下さっているボランティアさんもけんちの里で待機。
ガーデン・ほんむらからの車が到着すると展示場までお客様を誘導し、皆さんの作品を一緒に鑑賞しました。
![お客様の作品展示をご覧中](/dcms_media/image/jimukan20241128_7.jpg)
「私の作品はない」と仰るお客様の作品を探したり、手作り作品の販売コーナーで「どちらを買うか」一緒に考えたり「お客様の近くで、楽しく活動できました」と嬉しい感想を頂きました。
![お客様の作品を販売するコーナーの様子](/dcms_media/image/jimukan20241128_8.jpg)
来年は、更に多くの方にお立ち寄り頂けますように。
たくさんのボランティアさんに活躍して頂けますように。
職員一同、工夫を続けていきます!