東久留米市平和事業「平和の千羽鶴」

社会福祉法人竹恵会のボランティアコーディネーターです。
東久留米市の平和事業「平和の千羽鶴」は、コロナ禍に参加することができなかった事の1つでした。
たくさんの苦労を重ね「平和への思いも強くなっている今こそ!」と、法人一丸となって、今年度は参加することができました。
介護老人福祉施設けんちの里の職員一人が、東久留米市報で記事をみつけ、市役所で折紙を頂いたうえで声掛けからスタートしました。

この時点で6月中旬を過ぎていたのですが、全事業所の、各施設のお客様、各施設で活躍して下さっているボランティアさんと、皆が「平和への祈り」を込めて、1羽づづ鶴を折りためて行きました。

千羽揃った鶴を、介護老人福祉施設けんちの里の介護職員1名と、事務職員1名、ボランティアさん2名で、折って下さった皆様の思いと共に、1羽1羽平和への祈りを繋いでいきました。
約3時間半で、千羽鶴が完成しました!
そして、東久留米市西部地域包括支援センターの職員へバトンタッチ。
この職員の手で、無事に東久留米市役所へお届けする事ができました。
\(^o^)/
ご協力下さいました皆様、本当にありがとうございました!
これらの千羽鶴は、7/11(火)~7/20(木)まで、東久留米市役所1階屋内ひろばに飾られるそうです。
この期間に東久留米市役所へ行かれる方は、是非「社会福祉法人竹恵会」の短冊のついた千羽鶴を探してみて下さい!
東久留米市の平和事業「平和の千羽鶴」は、コロナ禍に参加することができなかった事の1つでした。
たくさんの苦労を重ね「平和への思いも強くなっている今こそ!」と、法人一丸となって、今年度は参加することができました。
介護老人福祉施設けんちの里の職員一人が、東久留米市報で記事をみつけ、市役所で折紙を頂いたうえで声掛けからスタートしました。

この時点で6月中旬を過ぎていたのですが、全事業所の、各施設のお客様、各施設で活躍して下さっているボランティアさんと、皆が「平和への祈り」を込めて、1羽づづ鶴を折りためて行きました。

千羽揃った鶴を、介護老人福祉施設けんちの里の介護職員1名と、事務職員1名、ボランティアさん2名で、折って下さった皆様の思いと共に、1羽1羽平和への祈りを繋いでいきました。
約3時間半で、千羽鶴が完成しました!
そして、東久留米市西部地域包括支援センターの職員へバトンタッチ。
この職員の手で、無事に東久留米市役所へお届けする事ができました。
\(^o^)/
ご協力下さいました皆様、本当にありがとうございました!
これらの千羽鶴は、7/11(火)~7/20(木)まで、東久留米市役所1階屋内ひろばに飾られるそうです。
この期間に東久留米市役所へ行かれる方は、是非「社会福祉法人竹恵会」の短冊のついた千羽鶴を探してみて下さい!