排泄介助研修会~日々のケアの向上を目指して~

皆様こんにちは、けんちの里広報担当です。
辺りもすっかり冬景色となり、寒さも厳しくなってまいりました゚(。>﹏<。))
冷え込みがきついと体調を崩しやすくなりますので、皆様お気を付けください…。
話しは変わりますが、けんちの里では、先日排泄介助に向けた研修会を実施いたしました♪
おむつの当て方や陰部の洗い方など、普段私達が何気なく行っている事なのですが、いざ人から説明されるとなかなか難しく、意外と気が付いていない事もあるなぁと大変勉強になりました。
例えば、パットの当て方ひとつでも、一度事前に折り目を付けて当てると綺麗に当たる等、細かな気付きで変わるのだと思いました。
羞恥心に配慮し、きれいに素早く行えれば良いのですが、素早いだけだと皮膚の傷などを見落としてしまったりしてしまいますので、状態等観察を行わなければならない等、様々な要点があります。
ただ、これからの時期は冷え込むので交換時にあまり時間をかけすぎるのも、体調悪化の一因ともなるので、優しく丁寧にかつ、スムーズに行う事を心がけようと思います。
これからも日々のケアの向上を目指していきたいと思います☆