敬老会

小平市高齢者デイサービスセンター介護職員です。
9月に入り、残暑厳しい中、何処となく秋の気配も感じられる今日この頃。
デイサービス最大のイベント「敬老会」を開催しました。
「多年にわたり社会に尽くされてこられた方を敬愛し、長寿を祝う日」
とされている敬老の日。
小平市高齢者デイサービスセンターもお客様に敬意を表し、心から喜んで頂ける敬老会が出来る様、ボランティアさんにご協力頂き、職員一同おもてなしの心で準備させていただきました。
ボランティアの皆様 いつも楽しい演目をありがとうございます。
とても華やかな敬老会となりました。
おけさ会民謡

一芸会

泉会民謡

節目のお客様への記念品として、職員の手作りのふくろうの置物をお渡しさせて頂きました。
ふくろうには「不苦労」という意味もあり、お祝いのシンボルとなっているそうです。

長寿のお客様への記念品として、小平市高齢者デイサービスセンター人気のプログラムのひとつ、七宝焼のボランティアさんにお客様をイメージして頂き素敵なブローチを作って頂きました。
お客様もとても喜ばれていらっしゃいました。
七宝焼のボランティアさん、ありがとうございました。
