けんちの里のSDGsな水族館

こんにちは、ボランティアコーディネーターです。
6月のおうちボランティアさんの活動を紹介させて頂きます。

先月に引き続き、皆さまも見覚えのある包装紙やカレンダーを使用して、今月は「SDGsな水族館」を作りました。
お客様と職員も参加して、これまでで一番の大作です!

おうちボランティアの皆さんには、沢山の海の生き物を折って頂きました。
(これは、ほんの一部です。)
某デパート柄のペンギンさん、なんとも上品な風情です。
番付表のクジラには風格を感じます。

そして、お客様が顔を書いて下さいました。
顔と一緒に、それぞれの魚の個性も生まれます。

職員の作った水槽に「全員集合!」。
「けんちの里のSDGsな水族館」が完成です。\(^o^)/
水の青は、すべて封筒の裏紙です。
某銀行さんのブルーにお魚達がとても映えています。
表情豊かなクラゲ達。
亀の甲羅は、大層個性的になり、エンジェルフィッシュは笑顔の子もこちらをガン見している子もいます。
写真から伝わると良いのですが。。。
そして、どこからやって来たのか、いつのまにか人魚姫が出現!

水族館と言うより「けんちの海の仲間達」とネーミングしておけば良かったです。
(^o^)
6月のおうちボランティアさんの活動を紹介させて頂きます。

先月に引き続き、皆さまも見覚えのある包装紙やカレンダーを使用して、今月は「SDGsな水族館」を作りました。
お客様と職員も参加して、これまでで一番の大作です!

おうちボランティアの皆さんには、沢山の海の生き物を折って頂きました。
(これは、ほんの一部です。)
某デパート柄のペンギンさん、なんとも上品な風情です。
番付表のクジラには風格を感じます。

そして、お客様が顔を書いて下さいました。
顔と一緒に、それぞれの魚の個性も生まれます。

職員の作った水槽に「全員集合!」。
「けんちの里のSDGsな水族館」が完成です。\(^o^)/
水の青は、すべて封筒の裏紙です。
某銀行さんのブルーにお魚達がとても映えています。
表情豊かなクラゲ達。
亀の甲羅は、大層個性的になり、エンジェルフィッシュは笑顔の子もこちらをガン見している子もいます。
写真から伝わると良いのですが。。。
そして、どこからやって来たのか、いつのまにか人魚姫が出現!

水族館と言うより「けんちの海の仲間達」とネーミングしておけば良かったです。
(^o^)