> 地域活動

ブログ

地域活動

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地域活動

東久留米市西部地域包括支援センターは、6月3日(月)URコミュニティ主催の「脳も身体も汗をかこう!」に参加しました。
体操、コグニサイズなど楽しく運動をしました。
男性も数名参加しており仲間づくりもできたようです。

4日(火)下里第二住宅集会所(野火止)で活動をしている、認知症カフェ「かるがもの会」を訪問しました。
最近の様子などを報告しながらおしゃべりをしていました。
訪問買い取り詐欺の話に盛り上がり、消費者センターへ「東久留米の詐欺の状況と対処法」の講話を依頼することになりました。
人が集まることで得られる情報があるので、ぜひ西部地域で活動をしているカフェへ参加してみてください。

12日(水)下里5丁目代表者の自宅を開放し活動をしている「カフェみやまえ」を訪問しました。
本日は代表の原さんが大きなおはぎを作って振る舞ってくれました。
参加者は喜びの歓声を上げ、大きなおはぎを2個もほうばり満面の笑顔でした。
おしゃべりは途切れませんが、カルタ、トランプに燃えていました。

14日(金)滝山3・4・5丁目住民で活動をしている「いっぽ」へ参加しました。
今月の活動は東久留米駅から黒目川から落合川を通り、暑さに負け東部地域センターで「かき氷」「アイスクリーム」「アイスコーヒー」をいただき一番の笑顔が見られました。
駅までの間に農家の軒先販売へ寄り、たくさんの野菜を購入して楽しそうでした。

19日(水)都営野火止2丁目アパート集会所で脳トレ・体操の活動をしている「ハッピー野火止」を訪問しました。
月の2回は、東久留米市ご当地体操「わくわくすこやか体操」を取り入れ活動をしています。
専門職派遣を利用し、間違えているところを正しく運動を出来るようにアドバイスをもらいました。
「みんなに会えることが嬉しい」と月2回から4回に増やし活動をしているグループです。

21(金)西部地域センターで「みまもりネットワーク連絡会」を包括が開催しました。
民生委員、みまもり協力員の皆さんの参加をいただき、「高齢者を狙う悪質商法の手口と対処法」を東京都消費者生活総合センター、「東久留米市の現状について」を東久留米市生活文化課に情報提供してもらいました。
巧妙な手口で次々に高齢者を騙し、将来の生活を苦しめます。
地域で住民同士が集まることで情報が共有されます。
孤立せず、地域の輪に参加してください。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ

042-472-0657

メールからのお問い合わせ