認知症予防体操!


東久留米市西部地域包括支援センターは、12月6日(金)滝山団地東集会所で脳トレの活動をしている「かりんの会」を訪問しました。
本日は、特別養護老人ホームけんちの里の作業療法士に「認知症予防体操」を指導してもらいました。
簡単そうな動きに戸惑いながら、苦しんだり、楽しんだり笑いありの体操を一時間みっちり行いました。

11日(水)午前に西団地25号棟集会所で脳トレの活動をしている「ハナミズキの会」を訪問しました。
体操から始まり学習を行い、和気あいあいと活動をしていました。
参加者募集をしています。
興味のある方は、西部包括支援センターへご連絡をお待ちしています。

11日(水)午後、下里5丁目会の代表者の自宅を開放して活動をしている「カフェみやまえ」を訪問しました。
本日は、クリスマス会を楽しみました。
クリスマスケーキを美味しそうにいただき、クイズを行いながらプレゼント交換を楽しみました。

15日(日)八幡町にある障害者就労事務所アルゴで活動をしている、認知症カフェ「おしゃべりカフェアルゴ」を訪問しました。
本日は、クリスマス会。
ミニ講話あり、ビンゴゲームもどきで楽しみました。
クリスマスケーキを美味しくいただきました。