1月の活動!



東久留米市西部地域包括支援センターは、令和2年1月15日(水)滝山にある西部地域センターで活動している 脳トレグループさくら会におじゃましました。
明治薬科大の学生さんが「健康サポート薬局について」の講座をして下さいました。
かかりつけでなくとも相談ができる事、健康チェックもできる事を教えていただきました。


1月21日(火)前沢5丁目にあるこもれび滝山で活動している カフェともしびにおじゃましました。
東久留米白十字訪問看護ステーションから所長氏が「終活に向けたACPの考え方」の講座をして下さいました。
前沢4丁目自治会の皆さんも参加して下さっていました。



1月23日(木)ゆっく~り散歩をするBB(びーびー)クラブの皆さんと七福神めぐりをしました。
朝から雨でしたが途中であがり、お寺さんを2ヶ所まわり大満足!
食事をして「また2月もみんなで行こうね」と満足顔でしたよ!




1月26日(日)前沢4丁目にあるシニアライフで活動している 来っちゃい~なに参加しました。
本日のメニューはきりたんぽ鍋です。
きりたんぽから手作りし、鍋いっぱいでみんなの笑顔もいっぱいでした。
スタッフのお孫さんも遊びに来てくれて、トランプのババぬきを一緒に楽しみました。
本格ベトナムコーヒーを入れていただきました。
皆さん一斉に「美味し~」の歓声の声が上がり、練乳まで手づくりで、感激でしたよ!
近隣の農家の方から、ネギとみかんを差し入れしていただきました。
2月は餃子鍋に決まりです!