暑い夏にも負けず!


東久留米市西部地域包括支援センターは、8月1日(月)西団地25号棟で脳トレの活動をしている、うらら会を訪問しました。
うらら会は男性が3名も参加している地域では珍しいグループです。
立ち上げ当初は7名の参加者でしたが、体調不良でお休みしている方が2名もいて今は5名で活動をしています。
いつも皆さんは笑いが絶えず、和やかに活動を楽しまれています。

8月4日(木)滝山団地1街区集会所で脳トレの活動をしている、滝山あすなろ会を訪問しました。
本日は、東久留米市 介護予防事業 自主グループ応援企画で栄養士派遣を行いました。
フレイル予防について、地域活動の参加を心がけ、低栄養にならないように食品はまんべんなく取り、暑い夏にも負けずスタミナのもとタンパク質をしっかり取ることを話してくださいました。

8月12日(金)西部地域センター内滝山地区センターで活動をしている、シニアクラブメダカの会を訪問しました。
東久留米市 介護予防事業 自主グループ応援企画で清瀬リハビリテーション病院から理学療法士派遣を行いました。
東久留米市ご当地体操 ワクワクすこやか体操を毎週活動に取り入れるため、派遣事業を活用しました。
ワクワクすこやか体操を取り入れるので、東久留米市西部地域包括支援センターでは体力向上に役立てられるよう体力測定を半年に2回行います。
ますます元気で生活ができますね!